沼のたまり場が正式オープンしてからは初となるPOPUPイベントである、伊藤潤二 -戦慄- in 守口が先日、11/20(水)を持って、終了致しました。
先ずは、沢山のご来場、誠にありがとうございました。
さて、ここからは感想などを書いていこうかなと思います。
そもそも、沼のたまり場が出店している、京阪百貨店 守口店の6Fは主に子供服をお取り扱いしているフロアなんですが
そこにドーンっ!と
…こんな感じで伊藤潤二先生が手掛けられた、キャラクターグッズや、壁面には名場面を抜粋したパネルの数々が所狭しと並べられており
ここだけ世界観が違いすぎないか!?と…スタッフ側としても思っていたり…
…まぁ、そのお陰で足を止めて下さるお客様も多かったんですけどね←
上にも書いている通り、百貨店の、子供服売場という何の用事もなければスルーされがちなフロアなのですが、今回のイベントをきっかけに、10〜20代の女性を中心とした、普段はお越しになられない年齢層のお客様が多く来ていただき、ただただ嬉しかったです!
そしてその多くが名場面パネルと、この折りたたみ傘を見て、足を止められていたのが本当に印象的でしたね!
(そりゃ、見るやろ!って話ではあるんですが)
また、伊藤潤二先生の原画展(市立伊丹ミュージアムで12/22まで開催中)の会場にて告知チラシを配布していたり、X(旧Twitter)や各種媒体などで宣伝させていただいていた事もあり、本イベントを知っていただいたとのお声も頂戴しました。
結果として、京阪沿線外はもちろん、国内外問わず、多くご来場していただく、良いきっかけになったのではないかなと…!
(外国人のお客様がここまで多く来られると思ってなかったので、対応に四苦八苦してたのはココだけの話←)
総じて、沼のたまり場のオープニングPOP UPが伊藤潤二先生のイベントで本当に良かったなぁーと思うわけです!
※私個人としても主に短編、首吊り気球のファンなもので…思い入れもありまして!
これからも2〜3週間毎に、様々な作品や作家様のPOP UPイベントを展開して参りますので、今後とも、沼のたまり場をよろしくお願い致します。
Staff H
0 件のコメント:
コメントを投稿