スタッフ3人目、Staff Yです。
といいますか、準備チーム時代から公式X、このブログ等を主に担当していた者です。
ようやくStaff H、Staff Iが自己主張をはじめてくれたのでもう後は譲っていこうかなと…。え、そうは問屋が卸さないって?
しかし回り込まれてしまった! 逃げられない!!
というわけで(どういうわけだ)遅ればせながらの自己紹介です。
なんとなく皆さんお気づきでしょうがオタク歴60年オーバーの人です。鉄腕アトム、鉄人28号をリアタイで見てました。そのころ描いた鉄人とアトム(と思われる)の絵が残っています。アニメがまだテレビまんがと呼ばれていた時代から同人やってたんですねー。
キューティーハニーに萌え、侍ジャイアンツの最後らへんで予告で映ったヤマトのビジュアルに衝撃を受け、OUT2号でヤマト特集が組まれた頃には既にヤマトファンクラブを立ち上げ、アニメポリスペロが出来る前からセルの交換会に参加し、劇場版ヤマト初日の2日前から梅田東映パラスに並びました。毎日放送が取材に来た記憶があります(ニュースに映ったかどうかはまだビデオが家庭にない時代だったので不明)。ガンダム本放送の時は浪人生でしたが受験そっちのけでガンダムファンクラブ活動やってました。あかんやん。
大学時代は漫研とサークル活動とプロ活動の三足のわらじになりました。ここを詳しく描くと特定されちゃうのでさらっと流しますが、集英社系の某誌で新人賞佳作を取った後、プロデビューしてマイナー誌4冊に載りました。が、結局専業漫画家にはならずでしたので今京阪百貨店にいるわけです、ハイ。といいながら沼野たまりちゃんのデザインや関連イラストは私の作なんですが。相変わらず漫画描いてます。そのうち再デビューしたいな(おい)。
好きなものは昭和のロボットアニメ(メカアニメ)です。沼のプラモのチョイスはほぼ私の趣味です。そうそう、沼に飾ってある非売品の古いおもちゃとかカウンター周りに貼ってある古いポスターなんかは私の私物です。コレクターというわけではないのですが、物持ちはいい方なのでいつのまにかお宝になってるんですよね。これでもだいぶ整理したんですけどね。クローバーのガンダムDX合体セットとか学研のレギオスとかタカトクトイスのビッグダイエックスとかも持ってたんですが、近所の子供たちにあげちゃったなー。
というところで、今後ともよろしくお願いいたします。
Staff Y
0 件のコメント:
コメントを投稿